幼稚園の窓「こんにちは!」

2025年🌟明日始動

2025.01.07

いよいよ明日から新しい年の第一歩を踏みだします。

大人の私たちだって、お正月休みの環境に慣れて、それぞれ向かうお仕事に「えいっ」と、掛け声をかけて普通モードに切り替えが必要ですが、

ましてや

ご家族のみなさんとゆったり過ごしたみなさんには、始まる幼稚園の生活が少し可哀そうかなと・・・・・・そうでもないですか❓❓

さて、明日ピカピカのみなさんに久しぶりに会って、「・・・・・・・・・・・」新年のご挨拶ができることがとっても楽しみです。

先生たちもお部屋を綺麗にして、みなさんの元気なお顔を楽しみにしています。

どうか、頑張って「えいっ」と言い聞かせて、幼稚園に来てください。

そしてね、

明日は年中組と年長組のみなさんに、楽しみにしてきた「お年玉公演」がアリーナであります。

「風船太郎」さんの公演を予定していましたが、太郎さんが骨折されてしまいました。

そこで「イリュージョン・ダイキ」さんのマジックショーです。

ダイキさんも大変ご活躍で、テレビなどにも出演していらっしゃいます。

急な要請をさせて頂きましたが、

幼稚園のことをよく覚えてくださっていて、快く引き受けていただきました。

不思議な世界へ連れて行ってもらいましょうね。

 

年少組とちゅうりっぷさんは楽しい遊びをしましょう。

 

昔で言うならば、お正月を区切りに一つ大きくなったと数えていました。

大きくなって、何かができるようになったという形に表れる成長もあれば、心が豊かになって振り返れば大きくなったと思える

目には見えない成長もあります。私たちがどれだけ頑張っても子どもたちの成長にはかないません。

今年もみなさんのたくさんの成長を楽しみに過ごしていきたいと思います。宜しくお願いいたします。

 

除夜の鐘つき

「除夜の鐘つき」には、たくさんのみなさんにおいでいただきましたが、

寒い中を長蛇の列ができてしまい大変ご迷惑をおかけしました。

鐘の音には、人間の悩みや苦しみを断ち切る力があると言われています。

108つの鐘をみなさんの手で叩いていただき、

昨年の楽しかった思い出や心温まる思い出は今年に持ち越して、嫌な思い出は洗い流すことができました。

お出かけ頂いたみなさん、ありがとうございました。