採用情報

募集要項

当園では働き方改革を実践しています。
子どもたちの育ちにしっかりと向き合う中で、不必要な業務を改善し、先生の負担を減らせるよう職場環境を整えています。例えば、壁面装飾などの制作物や書き物の在り方等、園児降園後に行っていた業務を保育時間内に非常勤職員とワークシェアすることで、担任業務の負担を軽減し、持ち帰りの仕事をなくし、残業なく定時で退勤できる働きやすい職場を目指しています。また、自己研鑽やリフレッシュする時間を持てるように有給休暇の取得を推奨し、ワークライフバランスを保ちやすい環境を整えています。先生にしか出来ない仕事に集中して取り組むことが出来るよう保育の質と量を見直し、やりがいを感じる職場にすることも働き方改革の一環だと思っております。

令和8年度 新卒採用試験について【幼稚園教諭】

※ 就職フェアが、2025年5月10日(土)13:00~16:00
岐阜市文化センター1Fで行われますので、是非お越しください。

勤務地
及び
試験会場
若葉第二幼稚園
岐阜市村里町15
TEL 058-274-3400
試 験 日 ① 令和7年6月10日(火) ②令和7年6月27日(金)
試験時間 【集合時間 午前 10:20】
午前 10:30~11:30
【集合時間 午前 10:20】
午前 10:30~11:30
応募締切 令和7年6月2日(月)必着 令和7年6月19日(木)必着
試験内容 1.面   接
2.筆   記
論作文:テーマは当日お伝えします。
3.実   技
1.絵本の朗読(1冊)
2.ピアノの演奏(1曲)
3.折り紙
※ 実技1・2は、どちらかを
選択して下さい。
持ち物 ・筆記用具
・楽譜(1曲)※どちらか
・絵本(1冊)※どちらか
・上靴(体育館仕様)
応募書類 1.履歴書(写真貼付)
2.成績証明書
3.資格取得見込証明書
4.卒業見込証明書
5.健康診断証明書
応募書類
提出先
若葉第二幼稚園
〒500-8439
岐阜市村里町15
TEL 058-274-3400
応募について ※ 試験会場・書類提出先は採用試験を希望する幼稚園になります。
※ 試験日①・②のうち、希望される日・試験内容の実技①②はどちらかを選択し、
応募書類が入った封筒の裏面に記載してください。例:「6/12・ピアノ希望」

 

募集職種
及び資格
募集職種 幼稚園教諭
資  格 短大卒以上 第1種もしくは、第2種免許(取得見込)
保育士資格(取得見込)
(両方の資格をお持ちであるとなお望ましい)
給  与 給  与 幼稚園教諭1種 初任給 208,100円 処遇改善手当 10,000円(四大卒)
幼稚園教諭2種 初任給 200,000円 処遇改善手当 10,000円(短大卒)
※令和7年4月 実績例
賞  与 4ヵ月分(年3回)・昇給(年1回)
通勤手当 学園規定による(最高32,300円まで)
各種手当 バス手当・延長保育・超過勤務手当等
勤務時間 平 日 8:00~17:00(休憩60分)※バス当番等で変動あり
土曜日 8:00~12:00(第1・第3・第5 土曜日)
休 日 第二・第四土曜・祝日・夏・冬・春休み
年間休日 113日
有給休暇(就職後6ヶ月経過後に付与)※年次有給休暇の取得率は90%以上です。
看護・介護休暇あり
福利厚生 私学共済事業団(社会保険・厚生年金)
雇用保険・労災保険
インフルエンザ補助

※試験日のご都合が合わない場合は、お気軽にご相談ください。
お問合せ先:若葉第二幼稚園 TEL (058)274-3400

・選考試験に伴う交通費は支給しません。
・応募書類は個人情報保護法に基づいて適切に管理保管します。
・選考に漏れた方の書類は返却いたしません。

バス添乗員(パートタイム採用)

募集職種
及び資格
募集職種 園児送迎バスの助手
それに伴う作業をお願いします。
資  格 不問
※仕事内容の詳細は、面接時にご説明いたします。
確認したいことがある場合は、面接時にお尋ねください。
給  与 基本給(時間換算額) 1,500円
通勤手当 学園規定による(最高32,300円まで)
勤務時間 平 日 7:30~10:00/14:00~16:30の5時間
(※ 勤務時間・日数に関しては応相談)
休 日 土曜日・祝日・夏・冬・春休み
有給休暇(就職後6ヶ月経過後あり)
福利厚生 雇用保険・労災保険
インフルエンザ補助
※ 採用条件により、加入保険が異なります。