幼稚園の窓「こんにちは!」

よい年をお迎えください

2024.12.26

幼稚園の生活(なかよし教室は明日までです)も本日をもって終了となりました。

今年一年を振り返えってみれば、楽しいことや嬉しいこと、つらい経験をされた方もあったかと思います。

能登半島地震が起き波乱で迎えた一年のはじまりとなりました。

私事になりますが、身体と心に大きな痛みを感じた年でしたが、人の労りを感じた年でもありました。

 

M子ちゃんは、誰にも優しい子です。口癖のように

「『失敗してもいいんだよ、失敗は学びなんだよ』ままがいつもいってるよ。」

ママの言葉が、M子ちゃんの大きな力になっているようです。

ちゅーりっぷさんのH君「えんちょうせんせい、かっこいいよ!ぼく」と言って、

ズボンの中からパンツをひっぱるようにして見せてくれました。

一瞬なんのこと❓❓❓・・・、

今日、初めて普通のパンツを履いてきたのでした。

H君の誇らしい一歩に、「すごい、すごい」褒めてあげられました。

色々な性格を持った子どもたち、そして保護者の方

「ありがとう!みなさんのパワーは心のエネルギーです。」

 

子どもたちの真っすぐな気持ちや純真無垢な心に出会うたびに、

襟を正し、喜びや楽しさを共有して過ごしてこられました。

 

外の世界に足を踏みだした子どもたちが、

初めて出会ったおともだちや先生に心を預けられるようになり、

家庭以外の場所でも安心できる場があることに気づいて欲しい、

そこで夢を育て自分らしく生きていかれる力を蓄えて欲しい、幼稚園の場は社会への安心できる

出発点でありたいと願っています。

 

行き届かない所もあったと思いますが、

ご理解やご協力に支えられて一年を終えることができました。

心より感謝申し上げます。ありがとうございました。

今年最後のご挨拶に代えさせて頂きます。

来たる年が皆様にとって平和で安らかな年となりますようにお祈り申し上げます。

どうぞ、良い年をお迎えください。

 

ゆき組さんのおむすびサンバを見せてもらって、みんなではじけました。

今年最後の踊り納めとなりました。

この自信に満ちたお顔・・・・今の子どもたちです。

 

年長組のみなさんが

「わ・か・ば・だ・い・に」の文字でかるたを作ってくれました。南玄関のボードに掲示します。

 

 

🎍Instagram🎍

生活のありのままを動画に収めて、アップしてもらっています。

懐かしい日々が思い出されます。

いつもご覧いただきありがとうございます。来年も宜しくお願いいたします。