幼稚園の窓「こんにちは!」

一学期終了のご挨拶 et cetera

2024.07.29

本日をもちまして、一学期の終了となります。

4月に新しいおともだちや先生と出会い4カ月、色々な体験や経験をしてきました。

生活が楽しければ、心底楽しめる活動や遊びこめる体験は、自ずと自己実現ができる力になっていくと信じて過ごしてきました。

 

保護者のみなさまには、幼稚園教育へのご理解やご協力をいただきありがとうございました。

明日から8月27日まで夏休みが始まります。

私たちも心と身体を充電して、新たな気持ちでみなさんにお会いしたいと思います。

暑さ厳しい夏になりそうですが、体調管理をしていただき楽しい夏をお過ごしください。

お子さんに小さな成長を少しでも見つけて頂けたなら、嬉しいです。

そして、そんな時はめいっぱい褒めてあげてください。

 

4匹のひな鳥を育てた燕もいつのまにか飛び立っていきました。

ひな鳥を育てた巣はからっぽです。

 

💞 今日は「加納・厚見」野球チーム全国大会出場の激励会をホールで盛大に催しました。

 

ホールへ入場するも「みぎあしからそろえよう」と、キャプテンの指示・・・・鼓笛の演奏に足並みを揃えてくれる気持ちが嬉しかったです。

真っ黒に焼けた顔に、これまでの練習の跡を見ました。

 

凛々しく礼儀正しい態度やその姿に心身共に健全に成長しているみなさんが誇らしくなりました。

そして、優勝目指して頑張ってきたこれまでの軌跡を思うと・・・・・

そして大きな相手に立ち向かうこれからを思うと・・・・・

胸が熱くなりました。

いい思い出を作って欲しい・・・・、努力を実らせてあげてほしい・・・・願うばかりです。

 

一人ひとり自己紹介の中で、意気込みを語ってもらいました。

 

 

保護者会と私たちの心ばかりの寄付金の贈呈、代表のおともだちから「負けない必勝うちわ」のお渡しをしました。

バトントワラーズの演技も花を添えました。

みんなで円陣を組んだ力強い掛け声がホールに響きました。

 

年長組の子どもたちが大活躍してくれました。

 

「おいしい!おいしい!」とゆき組さんと机を並べて一緒にお給食を食べてもらいました。

渡辺監督さんから伺いました。

「この子たちは、とにかく練習がすきなんです。自分たちから練習をはじめています。」

監督にとっても自慢の子どもたちのようです。

キャプテンのたいちくんは、わかば第三幼稚園に通っている時から毎朝登園する前の2時間、

お父さんと公園でキャッチボールをしていたそうです。

私もかつて聞いたことがありましたが、幼稚園時代から有名な話です。

幼い頃の夢を追いかけて、良い仲間を見つけて夢を叶える努力をしてきたみなさんが

「すきなことをみつけて、がんばれば、ゆめはかなう」身をもって示してくれました。

 

みなさんが帰ったあと、「やきゅうをやりたい」と野球熱が沸騰しました。

忙しい中をみなさんが揃ってきてくれてありがとうございました。役員のみなさまにもご足労いただきました。

今日の日は子どもたちにとっても心に残る嬉しい日になりました。

選手のみなさんにとっても今日の日が頑張ろうという力の一助になれたとしたら嬉しいです。

 

8月16日千葉県代表のチームが第一戦の相手・・・・

遠い岐阜の地から応援しています。        

※インスタグラムも併せてご覧ください

 

💞 明日は「わくわく同窓会」です。

今年3月卒園したばかりの1年生のみなさんから6年生のみなさんが集まってくれます。

旧交をあたためられるような日を過ごして欲しいと思います。

💞夏休みのなかよし教室は、明後日から始まります。

なかよし教室についての詳細は

「ピクニック6月11日16時18分発信 夏休みなかよし教室の添付ファイル」をご覧ください。