年長組のスポーツタイム。
幼児期に適切な運動をすると、丈夫でバランスのとれた体を育みやすくする、
幼児期は、6歳までに大人の約8割程度までの神経機能が発達する、といわれています。
タイミングよく動いたり力の加減をコントロールができ、運動を調整する能力が顕著に向上する時期です。
そして児童期以降の運動発達の基盤を形成するという重要な意味をもっています。
幼児期に運動習慣を身につけると、反射神経などが養われるため、怪我や事故防止や
成人後の生活習慣病の抑制にもつながるそうです。
幼児期の運動が如何に重要なことか、歴然たる事実です。
ですが、子どもの体力低下が問題になっています。
幼稚園の中で課内レッスンの一つに「スポーツタイム」があります。
課内レッスンとは、外部から専門講師の先生に来ていただき、年間を通してカリキュラムを組んで行って頂いています。
今日は令和6年度、年長組初めての課内レッスン「スポーツタイム」です。
スポーツタイムは全年次が行っていますが、
身体の発達をベースにして、育ってほしいところや育てていきたいところをプログラムにして進めていきます。
今年度は、カワイスポーツ教室のしゅん先生のご指導をいただきます。
年長組の目標をしゅん先生にお尋ねしましたところ、
1,「話を聞く態度」「入室するときの心構えを当たり前に習慣できる」を大事にする。
2,器具を使う運動において、
鉄棒は逆上がりができる。跳び箱は3~4段で開脚飛びができる。
先生に初めて対面した子どもたちですが、的確な指示についていく子どもたち、
一生懸命に年長組のお顔に変身しようとしています。
「うんどうって、たのしいな」「もっともっとやりたい」
できなかったことができるようになる達成感を味わってほしいと思います。
💞朝の時間
毎朝行っている「クラシックタイム」に加えて「みんなでやってみよう!タイム」を行う計画を立てました。
飛んだり跳ねたり、持久運動に挑戦したり、ダンスを踊ったり、エクササイズをしたり・・・・・。
朝の短い時間を「みんなでやってみようタイム」の「動」を楽しみたい、「静」と「動」を交互に行っていきます。
先生たちは、来週からはじまる「みんなでやってみようタイム」を
何からはじめようか・・・・と練っています。
「クラシックタイム」の「静」は月曜日、水曜日、金曜日。
火曜日と木曜日は「みんなでやってみようタイム」の「動」。
新しいことって、些細なことでもワクワクしてきますね。
💞年少組のお昼の時間
昨日から始まった幼稚園のお給食、そして今日から平常保育になりました。時々涙がこぼれることもありましたが、
先生の抱っこで気がまぎれました。
廊下を歩いていても静かなクラスの様子に、
とても4月の姿とは思えない年少さんです。
思わずシャッターチャンス。給食前後のクラスの様子をご覧ください。
新しい幼稚園が始まって、みんなで頑張って過ごしてきましたね。明日と明後日はお休みです。
一週間の疲れをお家の方にいっぱい甘えて癒してください。
15日の月曜日は今年度初めての「こころのひ」です。
ののさまは、ホールでみなさんのおまいりを待っています。