幼稚園の窓「こんにちは!」

明日は、「おやこ金華山登山」。

2024.03.01

子ども放送局は、年長組さんからバトンタッチして、今はばんび組さんが放送してくれています。

年中組のみなさんもお兄ちゃんやお姉ちゃんに負けないくらいに、大きな声ではっきり放送してくれます。

「あすは、おにいちゃんやおねえちゃんのきんかざんとざんがあります。がんばってください。」と、放送してくれました。

 

そうです。いよいよ明日は、とっても楽しみにしてきた「おやこ金華山登山」です。

これまで、みんなで身体を鍛えようと、「おにのぱんつ」でエクササイズをしてきました。

動きが大きく、先生たちは「このエクササイズはきつい、これをやった後は足があがらない。」と、悲鳴をあげていますが、

子どもたちの大好きなエクササイズです。

明日のためにみんなでエクササイズをして、最後のお約束をした子どもたちです。

その後はドッジボールです。

 

今日の年長組のみなさんは、いつになく「ハイテンション」。

うれしくて、楽しみで仕方がないようです。

降園後「あきこせんせい、ぼく、あしたはいちばんにのぼりますので、よろしくおねがいします。」と、丁寧にあいさつするK君、

K君は、晃子先生のクラスではないので、一番に登る晃子先生にご挨拶をしたのでしょう。

余りに律儀な姿に、笑ってしまいました・・・・

 

明日に向けて

子どもたちは心も身体も準備万端です。私たちも入念な打ち合わせとシュミレーションで備えました。

ちょっと寒そうですが、お天気はよさそうです。

親子で卒園を記念する登山です。

みんなが元気で無事に登頂できて、そして下山ができて、いい思い出になるように気をつけて元気に登りましょう。

保護者のみなさま、

明日は宜しくお願いいたします。

昨年は参加者を制限させていただきましたが、今年は多くの方が参加されますので、

他の登山のみなさんにご迷惑にならないようにお願いいたします。

これまで、お休みの日にお子さんと一緒に登って準備をしていただいている方も多くいらっしゃいます。

幼稚園の行事にいつもご協力をいただいておりますことに感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございます。

 

※楽しいインスタグラムをご覧ください。