幼稚園の窓「こんにちは!」

やきゅう、たのしかったよ。

2024.02.28

  清々しい高校球児が、今年も幼稚園に来てくれました。

ユニフォームに身を包んだみなさんは、まるでプロ野球選手のようで、

大垣工業高校の野球部2年生と3年生のみなさんです。

若葉第三幼稚園に通われている園児さんのパパが野球部の監督であり先生ということで、

ご縁をいただき毎年一年に一度おいでいただいています。

楽しみにして今日の日を迎えました。

今日は年中組の子どもたちが2班に分かれて前半と後半で指導していただきました。

野球は子どもにとってはあこがれのスポーツです。

「おおきくなったら、やきゅうせんしゅになりたいです。」と、将来の夢に描いている子もいます。

大きなお兄ちゃんたちが、子どもたちの背丈になるようにかがんで一生懸命にボールで遊んで下さる姿、

子どもたちが投げたボールを追いかけて下さる姿、準備していただいたメニューも

野球の要素が全て遊びの中に組まれ工夫されていました。

投げる・バッドで打つ・打ったらお兄ちゃんたちが作ってくれたトンネルをくぐって走る、

子どもたちが楽しめるように、そして成功体験ができるように・・・・・・・

考えられていました。

楽しそうに取り組む子どもたちの姿をみても

いろいろ考えて準備していただいたことに、申し訳ないほどにありがたいと思いました。

 

優しいお兄ちゃんたちといっぱい遊んでもらって「もっと、やりたい。」と言う子どもたちでした。

お兄ちゃんたちのカッコイイ円陣を見せてもらって、子どもたちも仲間に入れてもらうことになりました。

最後は、ハイタッチと円陣を組んでお別れしました。

その円陣の詞は・・・・。

お兄ちゃんたちが急遽考えられ

「やきゅう、たのしかったですか?」

子どもたちが、「は~~い!」

「これからも、やきゅう、たのしみますか?」

「は~~い!」

楽しい時間はあっという間に過ぎてしまいました。

🌸🌸🌸🌸🌸🌸

松田先生そして大垣工業高校の野球部のみなさん、野球道具をご持参いただき、

子どもたちとたくさん遊んでいただきありがとうございました。