かんげきせずば、もえもせず。
「メモリーフェスティバル」に欠席されたお子さんの発表にお出かけ頂いております。
保護者の方を目の前にしてもしっかり演技をしてくれています。
「みなさん、ありがとう」
発表する予定のクラスに、急遽たまごクラブに出演してもらいました。
小さいおともだちも真剣に見てくれて、舞台にかけのぼろうとする姿、とっても可愛かったです。
「お兄ちゃんやおねえちゃんも大張りきりで演じてくれました。ありがとう」
↓
今日は、そら組とたんぽぽの男の子。
あれから日が経つのに、元気いっぱい踊る姿や演じる姿は、堂々としたものです。
来週21日予定のばんびさんを終えると全てのクラスが終わることになります。
メモフェスロスになりそうです。
昨日頂いたご感想の中に
「どのクラスも限られた時間で、よく練習し本番を迎えられており、素晴らしかったです。
先生のご指導の丁寧さが伝わります。
ただ技術を上げるだけでなく、一人ひとりが生き生きと自信をもって演技していたことが
印象的でした。きっと、たくさん励まし認めていただけたのだと思います。」
客席からも自信に満ちた子どもたちを見て頂けたことが何より嬉しく思いました。
今年のメモリーフェスティバルが示してくれたように、着実に成長の階段を上っています。
振り返れば、色々な感動に出会ってきました。
どこでもドアに出かけ冒険したり、・・・・・・
最近では、映画の世界のみらいレンジャーとホールで年少さんは尻尾とり、年中さんは走り玉入れ、身体を使って遊びました。
5人のみらいレンジャーは、星の世界から「こどもたちをまもるために、やってきてくれたそうです」
「たくさんたべて、げんきにすごしてね。」
「せんせいのおはなしをきいてね。」とお約束をして、星の世界へ帰っていきました。
年長さんは唄を聴いていただきました。ところが、なんと泣かれてしまいました・・・。「かんげきされた」そうです。
また、昨日は「お餅つき」でついたお餅で「五平餅つくり」。
自分でこねこねして、お味噌を塗って食べました。
「おいしかったよ、おかわりしたい、」「やいてくれてありがとう」
みんなの言葉は元気になります。
次は「おいもぱーてぃー」だね。今度はお部屋の先生が焼いてくれるそうです。
今日はヤクルトの出前事業「おなか元気教室」で身体の仕組みを学びました。
年次別に丁寧に進めていただきました。
年長組の子どもたちは身体の仕組みの図を見て、質問されることに「そこはいだよ」「しょうちょうだよ」「だいちょうだよ」と分かって答える姿に感心してしまいました。
「学研絵本はっけんで覚えている、そして今回が二回目でそれも覚えているのでは・・・」と、それにしてもすごいな。
出前授業の方は、「年少さんも小腸と声が聞こえましたよ、みんなすごいですね!」。
嬉しいですね。
昨日のホームページに「クリスマス飾りの幼稚園」を紹介しましたが、
年長組の子どもたちはいち早くお正月気分です。
幼稚園にある2つの階段は年長さんが作った「かるたロード」になりました。
46枚の文字と絵を、みんなが考えて作りました。
一枚一枚展示してありますが、その内容があまりに愉快。
階段を上りながら、下りながら目を留めてしまいます・・・子どもの発想は奇想天外です。
少しの紹介のつもりが・・・・・長くなりました。
「感激せずば、燃えもせず」
楽しい日々や発見の日々を重ねています。