幼稚園の窓「こんにちは!」

なつのあそび☆真盛り

2022.06.28

あっという間の短い梅雨を過ぎ、いよいよ夏の到来です。

南のブロック沿いに蒔いた朝顔やひまわりの種も、すくすくと成長しています。

 

年中組のみなさんが植えてくれたバケツの稲つくりもバケツ狭しとばかり、「バケツで?」と思ったことを反省・・・・しています。年長組のみなさんが発泡スチロールに植えてくれた早苗も田んぼらしい姿をみせてくれています。

畑の成長も早く、子どもたちの成長とおいかけっこです。

 

先日、年中組のみなさんで出かけたザリガニつり、今年は徳田の方へ足を伸ばしバスに乗って出かけました。

遠出の甲斐があり大漁大漁で、持ち帰ったザリガニはバケツにどっさり。

つかめなかった子どもたちやななか先生も恐る恐るながらつかめるようになり、小さなザリガニを手の平に乗せたり、ザリガニつりに出かけなかった年少さんや年長さんも、割りばしにたこ糸で餌を結び、再ザリガニつりをしたり沢山遊んで、先週西側の用水路に逃がしました。ところが、

土日のお休みに西側の用水路や徳田まで出かけられザリガニつりで遊んだ方々が結構あったようです。

幼稚園で楽しかったことをご家庭でも再現していただき嬉しいです。

 

そして、毎日遊んでいる「泥んこあそび」に、今日は新兵器の樋が加わりました。

子どもたちが自由に配置を工夫し、「もっと、こっち、こっちへおみずどうぞ」、せっせと運んだペットボトルの水を流しては、一心不乱で遊ぶ姿は、暑さを吹き飛ばしてくれます。

「うちへ帰って、キョウサイコウ!と子どもがいいます。」「こんなあそびは、うちではなかなかできません。楽しくて楽しくて興奮状態です。」ご連絡をいただきました。

先生曰く「『これからどろんこあそびに行こうか!』と誘うと子どもたちの着替えも早く、スイッチのオンとオフの切り替えがすごくうまくなりました。」と大好きなあそびに相乗効果のようです。

そのような訳で、藤棚の下の泥んこあそび・泥だんごつくり・ASOBOTTOはいつも子どもたちの笑顔にあふれ大賑わいです。

 

さて、夏ならではのお楽しみはこればかりではありません。

それは、「ルナ・フェスティバル」です。夏の風物詩をみんなで楽しもうと計画しています。

それぞれの成長に合わせてテーマがあります。

夏の思い出つくりを一番のリ、

私も「ひみつのやかた」のお部屋を作ってもらいましたが、うまくできるかどうか・・・・・

でも子どもたちに喜んでもらえるように一役買いたいと思っています。

今日は午後から明日から始まる「ルナフェスティバル」のブラックライトシアターでHAJIMARI HAJIMRIです。

さて、どんなあそびがはじまるでしょうか。

年中組のみなさんは冠を被って、年長組のみなさんは浴衣又は甚平で登園してください。まっていますよ~。

💛💛「幼稚園からのお知らせ」を合わせてご覧ください。

ゆか先生は、皆様に生の声をお伝えしようと、子どもたちの声や心の思いに耳を傾け、メモをしながら写真を撮ってホームページを作っています。