幼稚園からのお知らせ

あらじん組の「QPランチタイム」

2025.05.14

本日はあらじんくみのランチタイムをお届けします。

今日の給食はチャーハン、とりのからあげ、とうふスープ、カップヨーグルトです。

 

 

 

調理員さんのお話は小松菜です。

「今日は豆腐スープに入っている小松菜のお話です。

小松菜の名前は、東京の小松川辺りで採れたことからついたそうです。小松菜は体の調子を整

えてくれるビタミン、骨を丈夫にするカルシウムや血液をつくる元となる鉄分がたくさん含まれ

ているとても栄養のある野菜です。たくさん食べてくださいね。」

 

 

「お当番さん、ご挨拶お願いしまーす」とようこ先生がこえかけすると

お当番さんがすぐに前に並んで挨拶をしてくれました。

 

挨拶をしたあとは、グループに食器を配ってくれます。

「グループのおともだちはなんにんかな?」とお友達の数を確認するお当番さん。

 

食器やヨーグルトの数も「1、2~」と確認してグループさんに配ってくれました。

 

「今日はチャーハンだよ!どれぐらい食べれるかな~?」と見せてくれるようこ先生。

「いっぱいたべれる!」「このごはんはすこしにする」「からあげ2こたべたい!」とお給食を見ながら考えていました。

 

 

 

 

それではおともだちと一緒の写真をどうぞ!

 

 

調理員さんのお話を聞いて、「こまつなってこれ?」とスープを指さしてようこ先生に確認すると

「こまつなたべれるよ!」と食べて見せてくれる姿が見られました。

「からあげとチャーハンのおかわりあるよ」ようこ先生がこえかけすると「おかわりする!」と

おかわりする子がたくさんいました。

 

 

みんなでハイ、チーズ!

 

 

 

今度の保育参観で使う、ダンボールの箱をあらじんぐみのみなさんですてきな箱に変身させま

した。

みんなの好きな絵を描き、はさみを上手に使えるようになったみんなは細かい物も切っていました。

切った絵に糊を付け、ダンボールに貼って・・・・いろいろな工夫がみられます。

 

 

~ようこ先生からメッセージ~

進級して1カ月。1つ大きくなったことに喜びを感じて今までできなかったことも

「やってみる!」と挑戦する姿があちこちで見られます。

「年少の時はお野菜食べれなかったけど、食べれるようになったよ!」

「折り紙だって簡単にできるようになっちゃった。」と

とても頼もしいあらじん組のみんな。

できなくたって大丈夫!!

“やってみよう”の気持ちを持ち続けていろいろな経験をして楽しく過

ごしていこうね。