わくわく同窓会のご案内と申込みフォーム
「わくわく同窓会」のご案内です。令和7年7月28日月曜日に行います。
混み合わず十分遊んで楽しんで頂けるようにという思いからA(1・3・5年生)は午前、B(2・4・6年生)は午後に分けさせて頂きます。学年で分かれていますので、兄弟(例 1年生と4年生の方は午前と午後の参加となります。)や都合が悪い等でのABの変更はできません。
エントリー制の「わくわく発表会」大募集!!
頑張っていることや大好きなことを皆さんの前で発表してください。
【例 ダンス・こま回し・楽器演奏・縄跳び・暗算・リフティング等】
個人又は複数人、 一人(1グループ)2分程度
どんなことでも大丈夫、是非ご参加ください。
わくわく同窓会のお申し込みは 下記『申し込みフォーム』 からお願いします。
≪日時≫ 7月28日 (月)
≪参加対象≫ 1年生~6年生
集合 1年生 8時20分~8時30分 3年生8時30分~8時40分 5年生8時40分~8時50分
解散 1年生11時40分~11時50分 3・5年生11時50分~12時
集合 2年生12時00分~12時10分 4年生12時10分~12時15分 6年生12時15分~12時20分
解散 2年生15時10分~15時20分 4・6年生15時20分~15時30分
≪参加費≫ 500円 必ず封筒に入れて記名をお願いします。紛失を防ぐため封をしっかり閉じてください。)
ご兄弟の方は一人ずつ封筒を分けてお持たせください。
≪持ち物≫ 上靴・水筒・外で遊びたい子は帽子(暑さによっては遊べないこともあります。)
給食セット(ナフキン・はし・スプーン・割れないコップ)
上記の持ち物は、リュックなどに一つにまとめて入れて頂けるといいと思います。
= お願い =
- お車でお越しの方は、北から南へ、東から西への一方通行でお願いします。
登園はバス車庫でドライブスルーです。混み合わないように時間差を作りましたのでご協力お願いします。
帰りは、南側駐車場に駐車してお迎えに来ていただきます。詰めてお停めいただきますので、お迎え後は、速やかにお車を出してください。お車を出していただけないと、後ろの方が出られませんのでお願いします。
また、懐かしい保護者様同士・お子さん・職員との談話は渋滞になりますので、ご遠慮ください。
・紙にお子さんの氏名をひらがなでお書きいただき、フロントガラス付近に置いて駐車してください。
2,自転車でお越し頂く場合は、事故にあわないように充分気を付けて下さい。自転車置き場は、幼稚園園舎東(正面玄関北)になります。自転車を置いて正面玄関のインターホンを押してください。
3.何かあった場合にすぐ連絡が取れるよう保護者様は終了時間までの間携帯電話をお持ち下さい。
4,申込期限は、7月9日(水)までとさせていただきます。職員の配置の関係で、申し込み期限以降の申し込みは出来ませんのでご理解いただけますようお願いします。
A (1・3・5年生)
1年生 8時20分~8時30分
3年生 8時30分~8時40分
5年生 8時40分~8時50分
お車の方は、バス車庫にドライブスルーでお越しください。
自転車の方は、幼稚園園舎東(正面玄関北)に置いて正面玄関のインターホンを押してください。
・外靴はベンチ椅子に学年ごとに分けて置く。
・ホールで代金を払い名札を左胸に貼る。
集合までの間 懐かしいDVDを見る。
9時
・園長先生のお話
・わくわく発表会(エントリーしたお友達)
・ビンゴゲーム
9時50分~ 遊び開始
11時~ 昼食(カレーライス・チキンナゲット・フルーツポンチ)
11時40分 1年生 正面玄関から帰る
11時50分 3・5年生 お車を南駐車場にとめてお迎えに来て下さい。
12時までにお迎えをお願いします。
B (2・4・6年生)
6年生 12時00分~12時05分
4年生 12時05分~12時10分
2年生 12時10分~12時20分
お車の方は、バス車庫にドライブスルーでお越しください。
自転車の方は、幼稚園園舎東(正面玄関北)に置いて正面玄関のインターホンを押してください。
・外靴はベンチ椅子に学年ごとに分けて置く。
・ホールで代金を払い名札を左胸に貼る。
集合までの間 懐かしいDVDを見る。
12時20分に1Fに移動開始。
12時30分~ 昼食(カレーライス・チキンナゲット・フルーツポンチ)
13時10分
・園長先生のお話
・わくわく発表会(エントリーしたお友達)
・ビンゴゲーム
14時00分~ 遊び開始
15時10分 2年生 バス車庫から帰る
15時20分 4・6年生 お車を南駐車場にとめてお迎えに来て下さい。
15時30分までにお迎えをお願いします。
わくわく同窓会 申込みフォーム
👏🎶🌈🎉🌈🎶🌈👏
お申込みはこちらから
👏🎶🌈🎉🌈🎶🌈👏