幼稚園からのお知らせ

そら組の「QPランチタイム」

2025.04.11

新年度になって初めてのランチタイムです。

ランチタイムをホームページでお知らせするようになって3年目になります。

「食育」の学びになればと思って始めたことです。

給食は幼稚園の生活の中でも大きな位置を占めています。

健康であるためには「よく食べる。偏食をなくす。」はいうまでもありませんが、

幼い子どもたち故、ご家庭との連携が第一になってきますので、まず、幼稚園では、楽しく食べられることを大事に考えています。

いやいや食べても栄養にはなりません。そして生まれつき少食の子もいます。

楽しいお給食の時間を過ごして欲しいと思っていますが、

給食時間を使って「食」に関心が持てるようにと考えて「QPランチタイム」が生まれました。

♬ちゃちゃちゃちゃら♬」

キューピー三分クッキングのメドレーに合わせて、

今日の献立から一品を取り上げて

給食婦の方から子どもたちに分かりやすく栄養価について放送しています。

「QPランチタイム」で、クラスの子どもたちのおいしいお顔の紹介をしながらお伝えしていきます。

楽しみにして下さい。

 

今年のはじまりは「年長組のそら」です。

 

今日の献立は「人気のカレーライス、ささみカツ、フルーツポンチ」、令和7年度のスタートです。

 

調理員さんのお話は🥕です。

「今日のカレーに入っているにんじんのお話です。オレンジ色のにんじんには多くのベータカロテンが含まれています。

このベータカロテンは肌をつやつやにしてくれたり、風邪をひかないように体を元気にしてくれます。

今日は春らしくお花の形に切ってあります。

体にいい野菜なので食べてくださいね。」

リーダーさんがご挨拶をしてくれます。

大きな声でご挨拶をしてくれたリーダーさん。

さすが年長さんですね。

挨拶後は自分のグループに「1・2~」と数を数えながら食器を配ってくれました。

初めての給食なので一人一人に「どれぐらい食べれる?」と順番に聞くあずさ先生。

「大盛りがいい~」「いっぱい食べれる!」とたくさんのお友達が教えてくれました。

あずさ先生のお手伝いをしてお友達に渡してくれる優しい姿が見られました。

配膳ができました。さぁ、めしあがれ。

 

みんなでハイ、ポーズ!

 

そらぐみさんのみんながリクエストしていたドッチボール。

ほしぐみのお友達と対戦をしました。

手を出してボールをキャッチしようと挑戦してみたり、年中組の時からの成果が表れています。

「やったー!」と相手チームのお友達を当てることができると大喜び!

10対11でそらぐみの勝利です!とてもいい試合を見せてくれました。

 

~あずさ先生からメッセージ~

新しいクラスになって日が浅いですが、「おはようございます!」と元気よく挨拶をしてくれるそらぐみさん。

笑顔がとっても素敵で、「鬼ごっこやりたい!」「ドッチボールやりたい!」と色々なリクエストがあります。

これからお友達と一緒にいろんなことに挑戦して、いっぱい体を動かしてわくわくする毎日を過ごそうね!