幼稚園の窓「こんにちは!」

ようちえんに「あき」がきた

2021.09.30

♯ 模擬「就学時健康診断」№4

昨日で、年長組の子どもたちの「就学時健康診断の模擬」をみんなが終えました。就学時健康診断の意味や小学校の話をし、実際にテストらしいものを作って行ってきました。今年になって学研わくわくタイムもお休みでしたが、子どもたちは興味を持って取り組んでくれました。就学時健康診断に向かう気持ちに少しでも役に立てばということではじめましたが、普段の姿と違った子どもたちが見られ担任の先生にも様子を伝え共有しました。やり始めると「もっと」「もっと」とのめり込んでいく子、できた自分を「おれ、てんさい!」。言葉に嬉しい気持ちを表現していた子さまざまでした。昨日終わった時に感想として言ってくれた「おべんきょうたのしかったよ」と、逆に気を遣わせてしまったようです。就学時健康診断もこれから本格的にはじまりますが、持っている力を発揮して元気に臨んでほしいと応援しています。今回模擬に使った「知恵あそび」や「右脳のあそび」は面白いものやわくわくするものもあり、これからも広げていけたらと考えています。

就学時検診では・・・・

  *身近にある果物や動物などの間違い探し

  *絵を見て数の多い方を選ぶ

  *つみきの数

  *お手本と同じ形を書く

  *自分の名前を書く(書ける子は書いていいよといわれる)

#「うぁ、くりごはん」

一週間に一度の「給食だより」のお話を子どもたちは、とっても楽しみにしているようです。年少組の保護者の方から伺いました。今まで幼稚園のことを何もお話ししなかった子が、『きょうね、たべもののおはなしをきいたよ』と言ってくれたそうです。お家に帰ってようちえんのお話をしてくれることを聞けばとっても嬉しいです。調理員さんがお話しする「この食べ物はみんなのからだをつよくするよ」「おなかをきれいにするよ」「からだのちやにくをつくるよ」の言葉が心に響いたのでしょう。3歳のこどもたちにも大きくなることが喜びになっているようです。なにはともあれ、お家で話題にのぼることを聞けば励みになります。今日のお話は「くり」でした。「くりのイガイガはどうしてあると思う?」「それはね、イガイガが虫から栗の実を守ってくれているんだよ」・・・・早速ようちえんに飾ってある栗をみてみましょう。調理員さんも子どもたちに興味を持ってもらおうとネタ探しをしてくれているようです。

   ★今日のメニュー  栗ご・鮭メンチカツ・はるさめサラダ・わかめの味噌汁

おいしいお顔がいっぱい!みんな楽しそうにたべていますね。