幼稚園の窓「こんにちは!」

5月2週目

2025.05.17

13日、世界一貧しいと別名で呼ばれ愛されていた

ウルグアイ、元大統領ホセ・ムヒカさんが亡くなりました。

10年ほど前に初来日、世界中の人々の間でセンセーションを巻きおこした記憶が蘇ってきました。

質素な生き方と深いメッセージは、今も多くの人々の心に生きています。

訃報に接して、改めて、残された言葉を噛み締めています。

 

日本の子どもたちに送った言葉に・・・・・

 

「君たちは今人生で

最もしあわせな時間にいる。

経済的に価値のある人材となるための勉強ばかりして

早く大人になろうと急がないで。

遊んで、遊んで、子どもでいる幸せを味わっておくれ。」

 

「人生で最も重要なことは

勝つことではありません。

歩み続けることです。」

 

色あせるどころか、ずっとずっと心の真ん中に置いておきたい言葉です。

ご冥福をお祈りします。

 

 

14日、中京くんが遊びに来てくれました。

海岸や海にプラスチックゴミを捨てるとどうなるでしょう?

くじらのおなかの中には・・・・・・。

紙芝居にして見せていただきました。

「海は美しい」と守っていくために私たちにできることは、

子どもたちの心にきっと届いたことと思います。

 

日中は初夏を思わせる日が続き、あそぼっとや泥んこ遊びで賑わいました。

 

「わかばカフェ」をはじめました。

 

 

 

「母の日に『ぱぱとお花を買って、夜ままのまくらのところにおいたよ』」嬉しかったでしょうね。

年長さんになって楽しみにしていること、頑張りたいことなどをお話ししてもらいました。

何より、ロールケーキやジュースが美味しかったようで

「お代わり・・・」には、参ってしまいました。

元気すぎて、おしゃべりが部屋中をこだまして・・・・

先生たちの日々の頑張りに頭が下がります。

 

「『おはなしヒロバ』がはじまるよ!」

今回は大型絵本と大型紙しばい・・・・です。

楽しみにして、ニコニコ笑顔で集まってくれる子どもたちの

反応があまりに可愛らしく、私も楽しみなヒロバです。

 

15日、お芋の苗植え後、加納城址に寄り道しました。

 

ぎふママのための入園説明会

NPO法人こどもトリニティさんからお誘いをいただき参加させていただきました。

メディアコスモスの一室で、未就園児さんの幼稚園さがしのお手伝いです。

幼稚園でも6月見学会を行います。

 

17日の今日は年中組の保育参観でした。

ざぁざぁ降る雨の中をおいでいたきました。

ぱぱやままに見守っていただきおもちゃ作りです。

歩き始めたばかりのお子さんを追いかけるパパの姿、卒園したお姉さんやお兄さんも姿を見せてくれて、

家族愛に溢れる参観の日となりました。ありがとうございました。

 

💞 💞 💞

今週も色々な経験をした子どもたちです。

5月半ばを過ごし、新しいおともだちの名前も少しずつお話に出るようになったと伺いました。

初夏に向かい、夢中になって遊べる子どもたちの大好きな季節、

子どもでいる幸せをみんなで味わっていきたいと思います。

 

明後日の月曜日は、年中組と年長組のサラマンカホールで「♬ おめでとうコンサート🎶」です。

みなさんの大好きな白井史子先生が仲間たちと一緒に楽しいコンサートを開いてくださいます。

楽しみにして登園してください、待っています。