幼稚園の窓「こんにちは!」

いきる力

2023.06.10

子どもたちの活動が活発になっています。

年長組のこどもフェスティバルから始まったバウンティーハンター、3回目の種目の提案をしたら、「勝ちはにじ組に決まり~」と、まきこ先生のうれしそうな顔、「ウン、ウン」と大きく頷く他クラスの先生

私の提案は「フロアーにある『バスケットゴール』にクラス全員一人ずつが挑戦して入った数の競い合い」です。

幼稚園には大きなバスケットゴールが2台と小さなゴールが1台あります。

自由あそびの時に好きな子はいつもそれで遊んでいますが、

にじ組にとっても上手な男の子、けんせいくんといおりくんがいます。

その場で見せてもらうことになりました。

なんと百発百中の正確さでシュートイン。みんなからは大きな拍手です。まるで、ルイ選手を見ているような格好良さです。

けんせいくんはバスケットを習っているそうです。いおりくんは家にバスケットゴールがあって、いつもそれで遊んでいるのだそうです。

足はちょっと開くポージング、三角のおにぎりを作ってそのまま少し開いて伸びるように投げる、狙う的は上の赤い線だそうで、みんなに指導をしてくれました。

そして翌朝「けんせいくん、おしえて」・・・・と、みんなが集まってきました。やる気満々です。

一人ひとりに得意なことがあり、知れば知るほど奥の深いすてきな5歳の子どもたちです。

得意とするところをみんなに見せ合い、おともだちのいいところを見つけ認めてあげられることも大事なこと、こんな機会がたくさんあればいいなと思います。

年長組の「お米プロジェクト’23」も今年で3年目になりました。

来週になったら田植えをします。準備のために土作りをして耕しました。

泥んこあそびで慣れたものです。

 

幼稚園は、初めての社会生活の場です。学校教育がはじまるまでの大切な3年間です。

幼稚園で「あいされた、だいじにされた」という記憶は生涯を支える心の土台になっていくと思います。年長さんになって自分のことが言える力、得意なことや好きなことに熱中できる力が備わっていけるように、年少さんから年長さんになるまでを流れるような成長を見守っていきたいと考えています。

さて、年少組のみなさんの課内レッスンがはじまりました。先生のお話を聞く姿勢もとても立派です。こうして、子どもたちはいろいろな知識や楽しさを味わいながら成長していくのですね。

好奇心や初めてのことにも頑張って取り組んでいってほしいと思います。

はじまった年少組の課内レッスンを二つご紹介します。

💞「あーとタイムでえのぐあそび」

初めて水彩絵の具を使ってお絵かきしました。

まず、くれよんでおひさまをぐるぐる描き、「おひさまがでたら、いちばんよろこぶのはだ~れ?」

はっぱ?むしさん?まま?・・・・子どもたちには意味が曖昧なところもありますが、多めの水で薄めた絵の具で描きました。描きたくなるようなテーマや遊び込める導入を、アートの先生は子どもたちの姿をみていつも考えていらっしゃいます。

くれよんに絵の具がはじいたり、絵の具を重ねて滲んだり、思い思いのカラフルな色で塗りたくりを楽しみました。一つ一つが経験であり、次につながっていくふしぎな種つくりです。


 

💞「学研まなびたいむ」

△や◇の大きな紙で角の数をかぞえました。ひとつ、ふたつ、みっつでさんかくだね。という具合です。学研まなびタイムでは、講師の先生が学研の開発された教具を使って「みて、きいて、まなぶ」姿勢を大切にしています。

そして一人ひとりが前に出て発表し、「できた」喜びを受け止めて自信につながっていくように進めています。先生の指導も子どもたちの気を散らさないように、工夫をして進められています。

年少組の課内レッスンは他にリトミックやハロークリス、スポーツタイムがあります。