ちゅうりっぷぐみのランチタイム♪
今年最後のランチタイムです。
今回は小さいクラスのちゅうりっぷぐみのランチタイム1回目をお届けします。
ちゅうりっぷぐみさんはクラスが分かれていますので、2月・3月にもお伝えします。
本日の献立はふゆやさいカレーライス、さわらフライ、ふくじんづけ、フルーツヨーグルトに加えて
年中組・年長組さんが掘ってきてくれたさつまいもを蒸かしてもらいました。
調理員さんのお話です。
「今日は、冬野菜カレーのお話です。今日のカレーには、だいこん・にんじん・玉ねぎ・かぼちゃ4つの野菜が入っています。
かぼちゃは夏に収穫されますが、収穫したすぐは水分が多いので2~3ヶ月ねかせておくと、
甘くておいしくなります。昼が一番短いこの時期に夏至にはかぼちゃを食べるとかぜをひきにくくなるといわれています。
ビタミンなどの栄養がたっぷり入ったカレーです。たくさん食べて下さいね。」
ちゅうりっぷさんは入園時期がそれぞれ違いますが、給食の用意も自分でできるようになってきました。
エプロンスモックは自分で着れる子とまだ手助けが必要な子もいますが、自分で着ようと頑張る姿がみられます。
「自分で着れる?」と尋ねると「着れるよ!!」と元気いっぱい答えてくれました。
先生が配膳しながら、
サンタさんの話をすると「きょうくる!」「くる!」と嬉しそうです。
それではお友達と一緒にはいチーズ!
~りの先生からみんなへ~
朝、登園してくると「先生、今日のお給食は?」と幼稚園のお給食を楽しみにしているちゅうりっぷのお友達。
初めての幼稚園はドキドキがいっぱいで入園した頃は「お家でご飯食べたいよー」と泣いていたお友達もいましたが、
今では「お給食の準備、自分でできるよ!」「お皿ピカピカになったよ!」と元気いっぱいのみんなです。
これからも幼稚園でたくさん遊んで、たくさん食べて思い出をいーっぱい作ろうね!
ちゅうりっぷのみんな、大好きだよ!!