♪ひまわりぐみのランチタイム♪
今回はひまわりぐみのランチタイムをお届けします。
給食の準備をしている時にお部屋に行くと、「まだ準備できてないで~す。」と慌てて用意をする姿が・・
本日のメニューは米麦、さばみぞれに、肉じゃが、フルーツポンチ、ふりかけです。
調理員さんからのお話です。
「今日はにくじゃがのじゃがいものお話です。じゃがいもには色々な種類があり、男爵・メークイン・きたあかりと種類があります。今日は男爵のじゃがいもで、でんぷんを主成分としてビタミンC、カリウムが豊富に含まれています。ビタミンCは風邪をひきにくくしてくれる成分があるのでたくさんたべてください。」
ようこ先生が「じゃがいもの話だって~。みんなはじゃがいもたべれるかな?」と放送の内容を問いながらみんなに尋ねていました。
先生「給食くばるよ~おてては?」子「おひざ!」先生「おくちは?」子「チャック!」
給食の配膳が終わると、献立の確認を・・
「お皿にお魚があるけど、何の魚かわかる?」とようこ先生。「さばの塩焼き!」とMさん。
「塩焼きじゃないけど魚がさばってよくわかったね~。」と言われ嬉しそうなMさんでした。
それではひまわりぐみさんのはいチーズ!
午後からは「サンタさんにみんな何をもらいたいのかな?」とみんなが楽しみにしているプレゼントのお絵描きをしていました。描いた絵を「みて!」と見せてくれ、みんなとっても笑顔でした!
~ようこ先生からメッセージ~
毎日「今日はお休みの子いないといいね。」とクラス全員が揃って遊べることを楽しみにしているひまわりぐみのみんな。風邪などで休んでいた子が登園してくると「もう治った?大丈夫?」と声を掛けてくれる姿が見られてホッコリします。
今のみんなの楽しみはメモリーフェスティバルとクリスマス。
メモリーフェスティバル当日は緊張すると思いますが、自信を持って堂々と発表してほしいなと思っています。
クリスマスを楽しみにしながら飾り作りなども意欲的に取り組んでいるみんな。これからも風邪や病気・ケガに気を付けて、お休みゼロでみんなでたくさん遊ぼうね。