幼稚園からのお知らせ

にじ組の「QPランチタイム」

2025.06.24

今回はにじぐみのランチタイムをお届けします。

本日の給食の献立はきのこカレー、れんこんサラダ、フルーツポンチです。

 

 

調理員さんのお話です。

「今日はれんこんサラダのお話です。

れんこんにはビタミンC・カリウムが多く含まれていて、特にビタミンCは免

疫力を高めてくれたり、丈夫な身体を作ってくれます。

れんこんは切り方によって食感が変わり薄切りにすればシャキシャキ、厚切

りにすればホクホク、すりおろしてモチモチとした食感が楽しめます。

今日はサラダでシャキシャキした食感で食べやすいのでたくさん食べて下さい。」

 

調理員さんの放送が終わると、まきこ先生が「今日のお話はどんなお話だっ

た?」と聞くと

「れんこんサラダのお話!」「シャキシャキしてるって言ってたよ!」とみんな。

静かに放送を聞くことができて、さすが年長さんですね。

 

リーダーさんが前に並び挨拶をした後は、食器を配ります。

 

 

リーダーさんが配ってくれる間は、手をお膝に姿勢よく待っています。

 

食器を配り終えたリーダーさんが給食を盛り付けてくれます。

待っているおともだちはリーダーさんに「いっぱいいれて!」とお願いすると

リーダーさんは1人ずつ丁寧に盛り付けていました。

 

 

まきこ先生にも「いっぱい食べたい!」「やっぱり少し!」と食べられる量を

伝えていました。

 

 

配膳をしてもらうのを待っている時間に順番に自分でお茶を入れにいきます。

コップに入れるお茶の量を見ながら慎重に入れていましたね。

 

机に給食が並ぶと、リーダーさんが前に並び、「姿勢を正しましょう。手を合わせて下さい・・・」といただきますの挨拶をしてくれました。

 

おともだちと一緒にハイ、チーズ!

 

まきこ先生と一緒にハイ、チーズ!

 

「カレー大好きだからおかわりしたい!」とあっという間に完食し、おかわり

するおともだちがたくさんいました。

大人気のカレーはあっという間に空になるにじぐみさんでした。

 

ないとようちえんに向けていろいろな準備をしています。

「みんなにリストバンドあげるから作るの!」と教えてくれました。

好きな色を選んで筆にたっぷりの絵の具をつけて黒画用紙に向けて筆を振って

手や足、お顔にまで絵の具がつくほどみんな一生懸命色付けをしていました。

 

毎日の活動の積み重ねが、「ないとようちえん」に、花開く・・・・楽しみです。

 

 

~まきこ先生からのメッセージ~

元気いっぱい、体を動かして遊ぶことが大好きなにじぐみさん。

ドッジボールやリレー・どろんこ遊びを全力で楽しんでいます。初めは苦手だ

な・・・と思っていたおともだちもやってみたら、楽しかった!できた!もっと

やりたい!の気持ちがどんどん膨らんでいます。

そんなみんなの気持ちを大切に、色々なことに挑戦して一緒に全力で楽しみた

いなと思います。

幼稚園生活最後の1年、楽しい思い出をたくさん作ろうね!

 

💞 番外編

みんなが頑張ってる、靴箱の整頓の「うわぐつ ぴたっと コンテスト」

にじ組さん、がんばっていますね。

一人ひとりが気をつけないと、シールが貼れません。