9月15日すずらん組のランチタイム
2023.09.15
今回のランチタイムは、すずらん組さんからお届けします。
9月15日の給食は食パン、牛乳、タラフライ、豆乳クリームスープ、メロン、ブルーベリージャムでした。
調理員さんのお話
「今日は豆乳クリームスープに入っているほうれん草のお話です。
ほうれん草はBカロテン・ビタミンC・鉄を多く含んでおり、緑黄色野菜を代表する栄養価の高い野菜なんです。
ほうれん草は風邪予防や疲労回復など効果があり、さまざまな料理に使え体を元気にしてくれます。
今日は豆乳クリームスープに入れて料理しました。いっぱい食べて下さいね。」
入園してから半年経ち、エプロンスモックを着ることや机に給食準備をするのも最後まで自分でできるようになりました。
「もう準備できたよ!」「はやいでしょ!」とすぐに教えてくれたね。
「今日はきのこが入ったスープだよ!」「○○ちゃんどれぐらい食べれる?」と一人一人に優しく声をかけるまなみ先生。
「いっぱーい!」「食べられない」と答えるこどもたちの声を聞き、その子が全部食べられるように配膳をしています。
みんなで「いただきます!」
「ジャムもあけられるかな?」「牛乳のストローもできるかな?」の不安をよそに
どの子も先生を頼らず自分でやる頼もしさ。パンにジャムを塗り、パンをパクリ!
どの子もおいしい顔をみせてくれました!
すずらんぐみさーん!!
まなみ先生より
4月、あんなに泣いていたすずらん組。今では笑顔いっぱいで友達の名前を呼び合って、遊ぶ姿が見られます!
わかばオリンピックでも頑張っている姿を見てとても成長を感じました。
いろんなことができるようになって嬉しいね!
できないときは先生や友達と一緒にやってみよう!
たくさん泣いて、たくさん笑って、もっともっと大きくなあれ♡